子どもはそれぞれ個性があり、成長は一人ずつ異なります。
その子の興味の芽が「今」伸びようとしている時に、必要なおもちゃと出会えれば最高ですね!
その出会いは、子どもが遊びに「没頭」できる大切な条件といえます。
もちろん、子どもの月齢の特徴に応じて発達段階を踏まえながらご案内いたします。
赤ちゃんはいつからおもちゃで遊ぶのでしょう?「まだわからないよね」と思う大人は多いのですが、生後数日の赤ちゃんでも、数カ月の赤ちゃんでも遊びます。選ぶ力もあるのです。赤ちゃんの「意思」を、スタッフと一緒に感じ取っておもちゃを選んでみませんか?
うつ伏せでたっぷり遊んで全身の筋肉・神経の発達を促しましょう。お座り、ハイハイへとつながります。なんと社会性の芽生えもこの頃です。好奇心も強くなって本人の意思がはっきりと感じられます。「掴む」が「つまむ」へと進化し、「予想」することもできるようになってきます。
つかまり立ちから「歩く」ことが確立し、一歩一歩踏み出しながら行動範囲も広げ、自ら環境にかかわろうとします。「自分でしたい」気持ちが生活のいろんな場面で現れるころです。いろんな素材のものに触れ、大人やお友達と言葉や物を「やりとり」することを楽しめるようにしてあげましょう。
おもちゃは多数ございます。
ぜひ、ご来店いただき見本に触れて見てください。取り扱いメーカー
「真似」をして学ぶことがお得意な2才。大人顔負けの仕草が可愛いころです。人生で最も意欲的な月齢でキラキラの笑顔で行動します。と同時に、うまくいかないと「葛藤」するお年頃です。「バランス」「秩序」を感じられる環境を用意すると、思った以上に細かい手作業も好みます。
3才以上の幼児期になると、人とのかかわりも表現する力も枝葉が広がります。外側からは見えない子どもの内側に隠れている力を、発揮しやすい玩具と出会わせてあげましょう。見通しを持つこともできるようになり、根気や集中力も一層伸びる年齢です。
実物に触れて感覚的に具体的に理解した事象を、次第に「絵」に置き換え、紙の上での抽象的な勉強へと移行していける年齢が、小学校入学です。楽しむ中でいつの間にかそれが学びになっている、そんな機会を作ってくれるおもちゃで、大人も夢中になってください!
おもちゃは多数ございます。
ぜひ、ご来店いただき見本に触れて見てください。取り扱いメーカー
営業時間
完全予約制(ご利用時間:1時間程度)
定休日
火曜日(火曜以外でも、講座等に出張時は、お店はお休みです)